この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

日々勉強

2008年07月30日

ここでちょっとブレイク。

配送のヘルプで走っていて、何が楽しみかというと車内で聞くラジオですね。
僕はNHK派なのでずっと第1を聞いてます。

今は夏休みなので「夏休み 子ども科学電話相談」というのを放送しているんですね。
小中学生が対象なんだけど幼稚園児の質問もあります。
子どもならではの素朴な質問があると思えば、先生方も説明に困るような鋭い質問があったりと、なかなか面白い。
思わず大笑いしてしまったり、へぇと思ったりと毎日楽しみに聞いてます。

大人は常識的に知っていることでも、小学生にもわかるように説明されると、すごく物知りになったようで得した気分です。
知っているようで実は知らなかったことがたくさんあって、どんなことでも日々これ勉強と思いました。
知っているのと知らないのとでは、物事を見る時の見方が変わってきますしね。

でも、この番組を聞いてて一番感じたのは「興味や好奇心を持つこと」が大切だと思いました。
  


Posted by seibu at 18:50Comments(0)きんちゃん

7月28日~8月1日

2008年07月28日

今週から中に入っている野菜も記入します。
天候・仕入れの都合で献立の内容が変わる場合もありますので
ご了承下さいませ。

28日(月)  (A)ポテトと鶏肉の竜田揚げ
           (ポテト・人参・ピーマン・しいたけ)

        (B)野菜とイカのマリネ
           (トマト・茄子・ズッキーニ・オニオン)

29日(火)  (A)牛肉とごぼうの煮物
           (ごぼう・長ネギ・しし唐)

        (B)茄子とシーフードのあんかけ
           (茄子・オニオン・インゲン) 

30日(水)  (A)豚肉とキャベツの生姜風味煮
           (キャベツ・オニオン・人参)

        (B)帆立と豆のサラダ
           (オニオン・ピーマン・豆)

31日(木)  (A)鶏肉のソテー 野菜のラザニア添え 
           (茄子・ピーマン・トマト)

        (B)白身魚のフライ 野菜入りビネグレット添え
           (人参・オニオン・ピーマン・オクラ)

1日(金)  (A)牛肉とポテトのカレー風味煮
          (ポテト・人参・オニオン)
          
        (B)シーフードと野菜のかき揚げ
          (オニオン・人参・ピーマン)  


「いつか必ず報われる」

2008年07月21日

最近、「成功のエキスパート」と呼ばれるある人物の本を2冊購入した。
1冊はその人物の名言を集めた小冊子なのだが、その中の一言に、自分の考えはある意味では間違っていない、と思った。

花見の頃から配達のヘルプで走り休日も半分になったのだけど、
ある事務員さんから「本来の仕事があるのに配達に行かせてごめんな」と話があった。
確かに、本来しなければならない業務は山積みになっている。
もっともっと重要な大きなことをやらなければならないのに、日々の業務をこなすので精一杯の日が続いていた。

その時に僕はこう言った。
「会社もしんどい、みんなもしんどい。こういう時に「おら知らね」とそっぽを向くことはできんから」と。
時間がなくてその時はそこで話が終わったのだけど、僕の考えには続きがある。
「確かに今はしんどいかもしれない、業務上においても、体力的においても、その他諸々も含めて。
でも、見る人はちゃんと見ていてくれるはずだから、しんどくても自分のできることをがんばれば
いつか必ず報われる日が来る」

僕が感銘したその一言はこうだ。
「父は私に教えてくれた。
報酬以上のことを実行せよ、それは将来への投資なのだからと。」

今の自分が報酬以上のことをしているかどうかは別として、自分の考えによく似ていると思った。
こじつけかも知れないけれどね。

  


Posted by seibu at 21:59Comments(2)きんちゃん

7月22日~25日のメニュー

2008年07月19日

今日も暑いですね~晴れ

学生さんは今日から夏休みですね!うらやまし~ワーイ

さてさて、みなさんお昼ごはん食べましたか?

食欲がなくなってきている人も多いかと思います。

先週からやさい畑も販売方法を少し変えて、おにぎりとお惣菜をバラバラで販売するようになりました。

その日の気分で量の調節ができます。

冷製野菜パスタ(500円)も登場したので、ぜひ食べてみて下さいね。


22日(火)  (A)がんもと野菜の煮物
        (B)浅利と帆立のサラダ

23日(水)  (A)若鶏の唐揚げ 四川風
        (B)白身魚のボイル 野菜のサラダ添え

24日(木)  (A)豚ロース肉のカツレツ トマトと茄子のグラタン添え
        (B)白身魚とキノコのトマト煮

25日(金)  (A)鶏肉と豆の煮込み
        (B)魚介類と野菜のカレー風味煮



  


14~18日のメニュー

2008年07月14日

おっとっと!!遅くなりましたダッシュ

14日(月)  (A)鶏肉のソテー トマトドレッシング添え
        (B)イカのカレー風味マリネ

15日(火)  (A)豚肉のソテー メキシコ風
        (B)白身魚の揚げ煮

16日(水)  (A)挽肉と高野豆腐の煮物
        (B)タコと夏野菜のサラダ

17日(木)  (A)鶏肉とポテトのグラタン
        (B)鯖の塩焼き 大根添え

18日(金)  (A)豚肉のカツレツ イタリア風
        (B)魚介類のかきあげ


  


7~11日のメニュー

2008年07月07日

おはようございます。

今日は七夕ですね。

そして、「クールアース・デー」でもあります。

地球温暖化について考えるきっかけに、
午後8~10時を念頭に、オフィスや家庭にも消灯を呼びかけています。

今日の夜は家の明かりを消してキャンドルで夜を過ごそうと思います。

みんなで取り組めば、二酸化炭素も削減でき、天の川もよく見えるかな☆

さて今週のメニューです。


7日(月)  (A)坂鶏肉のフライ デリー風
       (B)イカのマリネ アルジェリア風

8日(火)  (A)豚肉のカツレツ キノコ添え
        (B)白身魚の唐揚げ 大根添え

9日(水)  (A)牛肉のソテー ルーマニア風
        (B)高野と野菜の煮物

10日(木)  (A)若鶏肉の煮込み コートダジェール風
        (B)魚介類のトマトグラタン

11日(金)  (A)牛挽肉のトマトグラタン
        (B)帆立と野菜のクリームシチュー