聴くということ

2008年04月20日

コーチングの先生 あかちゃんの
コミュニケーション塾に参加しました。

テーマは「傾聴」

人の話はなるべくよく聞くようにしていたつもりだったけど、
単なる情報収集になっていたり、
自分の意見を押し付けているだけになっていたことに
気がつき、目からうろこ状態オドロキオドロキオドロキ

「傾聴」とは、自分の思いを伝えることを目的とするのではなく、
相手に寄りそって、ひたすら聞く。聴く。
自分と意見が違っていても、ひたすらに・・・。

分かってほしい!理解しあいたい!という思いが強くて、
ついつい、自分の意見を押し付けたり、ぶつけたりしがちですが、
聴いてもらったことによる満足感、信頼感、なんともいえない安心感を
体験し、とっても勉強になりました。

目標! 身近な人の心に寄り添う!



同じカテゴリー(めぐちゃん)の記事画像
これなぁ〜にか?
ぼたん祭り
初物です
実用的なガーデン
初なべ!
やさい畑 配達はじめるよ
同じカテゴリー(めぐちゃん)の記事
 気持ちよかった~!  by ひろみ (2009-05-15 17:19)
 これなぁ〜にか? (2009-04-23 13:46)
 ぼたん祭り (2009-04-23 12:12)
 初物です (2009-04-20 19:50)
 日々成長! (2009-04-10 22:42)
 実用的なガーデン (2008-10-13 18:03)

この記事へのコメント
心に寄り添う・・・
聴いてもらえるだけで
ホッとするときってありますよね(^-^)
Posted by となきちとなきち at 2008年04月20日 17:33
となきちさん、コメントありがとうございます!
アンド 先週は、司会、お疲れ様でした!

ず~~っと、お休みしていましたが、
Hさんに「来なさい!」とおしりを叩かれて
参加しました(^^ゞ
今後とも、よろしくおねがいしますm(__)m
Posted by めぐちゃん at 2008年04月20日 21:16
こちらこそよろしくお願いしま~す。(^_-)-☆
Posted by となきちとなきち at 2008年04月20日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聴くということ
    コメント(3)