高松市ファミリーサポートセンター
2008年10月19日
昨日は「高松市ファミリーサポートセンター交流会」に
手作りおやつを頼まれていたのでめぐみさんと持っていき
少し食育のお話もして来ました。
交流会のゲームにも参加して楽しんで来ました。
ファミサポは、子育てを手伝いたい人「まかせて会員」と、子育てを手助けしてほしい人「おねがい会員」をマッチングして、一時預かりや送迎などの子育てを助け合う仕組み。高松市が昨年十月に開設した。
(今日の四国新聞より抜粋。記事と一緒に写真にものっちゃいました。)
昨年からめぐみさんと「まかせて会員」養成講座の「食育」講座を担当させてもらっています。
子どもの食育、おやつ、食中毒などについて話します。
みなさんの前で話をすることで、自分自身も勉強になります。
来月も講座の予定が入っているので、昨年とは内容を少し変えるため
今から考えとかなくちゃ!!
昨日のおやつです。
喜んでもらって、完食してもらえて嬉しかったです。

<米粉のパウンドケーキ>
小麦アレルギーの子でも食べられるケーキです。

<アップルパイ>
旬のりんごがたっぷり

<玄米せんべい>
玄米ごはんを潰して丸めて薄くしてホットプレートで焼いた簡単せんべい。
醤油とごまで風味をよく♪

<豆乳白玉>
水の代わりに豆乳で作った白玉団子を作りました。
タピオカ入りココナッツミルクソースかけ
手作りおやつを頼まれていたのでめぐみさんと持っていき
少し食育のお話もして来ました。
交流会のゲームにも参加して楽しんで来ました。
ファミサポは、子育てを手伝いたい人「まかせて会員」と、子育てを手助けしてほしい人「おねがい会員」をマッチングして、一時預かりや送迎などの子育てを助け合う仕組み。高松市が昨年十月に開設した。
(今日の四国新聞より抜粋。記事と一緒に写真にものっちゃいました。)
昨年からめぐみさんと「まかせて会員」養成講座の「食育」講座を担当させてもらっています。
子どもの食育、おやつ、食中毒などについて話します。
みなさんの前で話をすることで、自分自身も勉強になります。
来月も講座の予定が入っているので、昨年とは内容を少し変えるため
今から考えとかなくちゃ!!
昨日のおやつです。
喜んでもらって、完食してもらえて嬉しかったです。
<米粉のパウンドケーキ>
小麦アレルギーの子でも食べられるケーキです。
<アップルパイ>
旬のりんごがたっぷり

<玄米せんべい>
玄米ごはんを潰して丸めて薄くしてホットプレートで焼いた簡単せんべい。
醤油とごまで風味をよく♪
<豆乳白玉>
水の代わりに豆乳で作った白玉団子を作りました。
タピオカ入りココナッツミルクソースかけ
Posted by seibu at 22:54│Comments(0)
│あさみちゃん